2019年11月19日火曜日

救急法講座

今日は「救急法講座」でした。

阿賀野署の救命救急士さんが来所され
家庭内で起こる事故などを例に
お話をしてくださいました。

小さいお子さんでよくある誤飲。
具体的に飲み込める大きさを教えていただいたり
小さい子に有効な処置方法を
教えていただきました。

小さい子の心肺蘇生法や
AEDの使い方(パッドの貼り方)も
教えて頂きました。

「救急車を呼ぶ?呼ばない?の判断が難しくって・・」
「救急車を呼ぶより、自分で救急病院へ行った方が
早く診てもらえる気がするけど・・」
ママさんの経験や、お子さんの体験談などから
あの時はどうすればよかったの?

その場面に直面すると
親御さんは冷静な判断ができないものです。
救急車の中では処置をしたり
データをとることもできます。
救急要請しようか、迷ったら電話してください!
一つ一つ丁寧にこたえて下さいました。

誤飲や火傷などは予防できます。
お子さんの周りに
危ないものを置かないことも大切です。

「本当にためになりました。」
「こういうお話は繰り返し聞いて

確認したいなと思いました」と
感想をいただきました。


知っているといないでは大きな違いがあります。
とにかく元気で
幸せな毎日を送れることを願います。