2020年11月30日月曜日

わんぱくday

  今日はわんぱくday☆

「土岐先生の体操教室」でした。

今回、参加者さんが
小さいお子さんの親子さんが多かったので
土岐先生から
この時期に育てたい
お子さんの体づくりについてや
ママの身体のケアについて
教えていただきましたよ!

運動場で行いました!
土岐先生

始めに、お子さんの体づくりについて
お話をしていただきました。



その後、親子でできるふれあい体操を
教えていただきました。
クックっク、くすぐったいよ!

足の指は思いのほか緊張状態。
足の指をほぐしてリラックス・・・。

どう?すっごいでしょう⤴⤴

ママ凄いΣ(゚Д゚)
ベター――――っとくっついてる💦
私も上手でしょう(*´艸`)

エクササイズポールを使って
ママの身体のほぐし方を
教えてもらいましたよ!

ママと一緒に私もしたいな・・・。

凝りは冷え性のもと
女の大敵ですよ!
よーくほくしておきましょう!!

これ、寝転んでるだけに見えて
すっごく痛い💦💦💦

全身、いた気持ちいいわ(*^^*)

質問にも答えていただきました。
運動神経って遺伝ですか?
自転車の乗り方を教えるには?
などなど
丁寧に教えていただきました。

お子さんが体を動かすことに興味を持つか
また、本を読んだり
絵を描いたりすることに興味を持つかは
ママの影響が大きいとか・・💦💦
何かに特化するのもいいのですが
バランスよく成長できることが理想ですね。
とお話しされていました。

適度に体を動かし
健康な体作りをしましょうね!!

2020年11月26日木曜日

12月の予定

            12月のおたよりができました!

1日の午前・4日は1日お休みです。
お間違えのないように
お願い致します。

9日(水)玄米カイロづくり
21日(月)ミニ門松づくり  
24日(木)クリスマス会   

上記3つのイベントは申し込みが必要です。

全てのイベント参加申し込みは
12月2日(水)から受付け、
定員になり次第
締め切りとさせていただきます。
つくしにある申込用紙に記入してください。

11日には今年最後の
のぶちゃんルームがあります。

手形・足形は
7日~23日のイベントのない時間に
いつでも制作可能です。
お楽しみに!

年末・年始のお休みは
12/29(火)~1/4(月)までです。
新年は1/5(火)から開所いたします。


全国的な新型コロナウイルス感染拡大に伴い
つくしでは、ご利用時に
問診票を記入していただいています。
お手数をおかけいたしますが
ご理解とご協力をお願いいたします。

みなさんのお越しを
お待ちしてます(*^▽^*)

素敵☆クラフトofWinter & ぐるんぱさんのおはなしday

 今日は、ぐるんぱさんの

クラフト&おはなしdayでした。

今月のクラフトは
冬のフォトスタンドです!
見本を参考に
オリジナルのフォトスタンドを作りました♪

長谷川さん作の見本です↓↓↓

「雪だるまはここにしましょう⛄」
親子で相談しながら
作品づくり!!

ママが作っている間
ぐるんぱさんに
お友だちを預かってもらいました。
まっててね♡

うわぁー、どれにしようかな・・
雪だるまや長靴もある(^^♪
ワクワクする💓

ぐるんぱさんの作品も素敵ね☆

仕上げはマーマー

「なかなか小さい子どもがいると
自分の時間がなくって・・・
集中して物づくりできる
時間があるって
ストレス発散で嬉しい⤴」と
参加者さんがお話されていました。

全集中!!!


作品が出来ました!
どれも可愛らしいですね(*^^*)
冬の思い出の1枚を
ぜひ飾ってくださいね♡

クラフトの後は、ぐるんぱさんから
「おはなし」をしていただきました。

季節の絵本を読んでいただきました!


ママとふれあい遊びもたっぷりしました!
ふれあい遊びは親子の愛着関係
お子さんの情緒安定にとてもいいんですよ!





家にいると、上のお子さんがいたり
家事に追われたりして
この子とじっくりかかわる時間が
とれないな・・・と思ったら
つくしに来て、おはなしdayに
参加してみてください。
一緒に親子の時間を
楽しみましょうヾ(≧▽≦)ノ

来月はクラフトお休みです。
ぐるんぱさんのおはなしdayは行いますので
ぜひお越しください!!

2020年11月17日火曜日

身体測定

 11月は16日・17日が

身体測定Weekでした。

新型コロナウイルス感染予防のため
服を着たまま、または、
ロンパース等の下着をつけたままで
測定しています。

17日は園の看護師が参加し
お友だちの成長を一緒に確認しました。

大きくなっているかな?
動かないで、待っててくれるのね。
ママお・も・い♡

ボクの計り方
これであってる?

大きいお友だちの身長は
立ってはかります!

横になって測るお友だちにママは
「ちょっとだけそのままで・・・」

今月は、お友だちが
スタッフになり
あひるさんや、アンパンマンの
身長を測定してくれました( *´艸`)
足をのばして・・・
よく見ていますね!

測定後は、成長曲線を見ながら
お子さんの成長を確認しました。


ん?私、どこらへん?

園の看護師に発育について
相談にのってもらいました。

今月は、離乳食の量・固さ・食べさせ方や
離乳食と授乳・水分のとり方
予防接種についてなどなど
相談がありました。

お子さんのどこに注意しながら
様子を見て判断するとよいのか
ポイントをアドバイスしてもらいました。
看護師だから、病気の話しか相談できないと
あなどらないでください!!
園の看護師は違いますよ!
トイトレのタイミングや
卒乳の相談など
育児の話なら色んな知識を
持っています。
こんなことも?と遠慮せず
聞いてみて下さい!
子育てのヒントが見つかるかも!

2020年11月13日金曜日

救急法講座

 今日は「救急法講座」でした。

阿賀野署の救命救急士さんが4名来所され
コロナ禍の心肺蘇生法
AEDの使用方法から
誤飲・熱性けいれんの対応等
とても丁寧に教えて下さいました。

早速、心肺蘇生の説明を聞いて
参加者さんもチャレンジ!!


結構固いんですね💦

2本指だと、指が折れそう💦💦

リズムよく、小刻みに・・・。

園の職員や看護師も参加しました。
「子どもの身体は弾力性があるので
それなりに力が必要です。」
「床も固い方がいいです。」
とアドバイスいただきました。
何度聞いても勉強になります。

AEDはメーカーによって使い方が違うので
園のAEDも用意して使い方の違い等を
教えて頂きました。


お友だちも興味津々
とっても真剣に聞いていましたよ!

今度はAEDの使い方を含め練習です!
「あなた、救急車を呼んでください!」
「あなたは、AEDをお願いします」

子どもの場合、パッドは心臓を挟むように
背中に貼って・・・。

離れてください!
AEDのスイッチを押します👆

役割を替えながら、繰り返し練習しました。

後半は、今月(11月)が
乳幼児突然死症候群対策強化月間なので
対策のポイント
誤飲や熱性けいれんの対応などを
教えていただき
参加者さんの質問にも
答えていただきました。



最後に、
「親御さんが迷ったり判断がつかない時は
消防署に電話で相談するという方法も
あります。
また、県の救急医療電話相談など
いざという時の相談ツールを
分かるようにしておくと良いですよ」と
教えていただきました。

知っているといないでは
大きな違いがあります。
また、実践できる・出来ないでも
大きな違いがあります。

つくしでは、毎年
救急法講座を行っていますので
気軽に参加してみて下さい。

皆さんが元気な毎日を送れることを
スタッフは願っています。